白子祭…7/8野毛屋

千倉で釣ったフグから結構な量の白子は取れたけど、シーズン終了までに味と釣趣に勝る白子持ち湾フグを仕留めねばならぬ。
残り時間は短い。
 
剣崎沖止めでイサキが出船出来ず、フグ船2隻出しの準備が整っていた7/8(日)、いつもよりゆっくりと家を出て6時過ぎに野毛屋到着。
 
案の定大勢の客で賑わっており駐車場は既に満車で俺の車は近隣のコインパーキング行きとなったが、2隻出しのフグ船の釣座は余裕である。
 
折角なので普段あまり乗る機会の無い第三忠丸に乗船、右舷ミヨシ三番手、トモから数えて六番手に入った。
 
この日は大潮後の中潮2日目、一つテンヤ船も出る潮周りだったのである程度の速潮は覚悟していたが、案の定9時頃から猛烈な下げ潮が流れ始めた。
アンカーを下ろしての掛かり釣りだと10号のカットウはあっという間に流されてしまう。
水深は12~3mなのに、道具を入れっぱなしだとラインが25mぐらい出てしまう。
まめに入れ替え、更に遠方を探るというよりは投入時のオマツリを回避する為にロング・キャスト、全身全霊を竿先に集中させてフグのアタリを待つ。いや、待つというより心の耳で聞くという感覚だ。
 
“プツッ!”という小さなアタリ、ゆっくり竿をしゃくると
“ガツン!”
“キタ---------------!”
これこれ、この繊細なアタリを逃さずにそっとアワセると物凄い衝撃、そしてギュンギュン走るこの時期特有の良型フグの引き味、忘れかけていた感触が甦る。
 
フグに食い気があったのか、自分が集中していたのかはわからないが、この日は速潮の中でもフグのあたりが割りと明確に分かった。
言うまでもなく空アワセで掛かるよりも、アタリを感じて掛ける方が段違いに面白い。
 
いや~、最高だな、湾フグ!
 
イメージ 1
 
感度をスポイルするグラス素材、しかしグラスソリッドのティップを搭載したマニアス・フグ・リミテッドはビンビンに高感度(そう、スミイカにエギングに使っても、あの僅かにもたれるようなスミイカの触りを逃さない!)。これってバランスが良いってことなのかな?
しかもグラス・ソリッド特有の粘りでデカフグを引っこ抜く時も安心感が大きくストレス・フリー。カワハギ竿のメタル・トップの方が感度は良いのかもしれないけど、あの繊細過ぎる穂先じゃデカフグ引っこ抜くのは躊躇っちゃいそうだもんね。
流石専用竿である。
 
終わってみればショウサイ11のアカメが2、実に湾フグ2年ぶりのツ抜けである。
 
自己最高記録の35センチオーバーのショウサイは残念ながらメスであったが、白子は6尾から出てきて大満足!
 
イメージ 2
 
久し振りに繊細かつ豪快な湾フグ釣りの真髄を堪能した。
 
 
【釣果】
7時10分出船、15時沖揚がり
ショウサイフグ11尾
ヒガンフグ(アカメ)2尾
外道:アカエイ、ヒイラギ、ヒトデ

 
【タックル】
ロッド:マニアス・フグ・リミテッド
リール:Abu Garcia Salty Stage REVO BJ-L
ライン:PE1号

 
【本日の総括】
船中釣果は2隻の高低で1~18尾、ツ抜け合計10人と30人を悠に超える客が乗っていた中でボウズもなく順調な一日だった。
 
俺の左隣では大きなマゴチが上がり、右隣では1kgオーバーの立派な黒鯛(!)まで上がり、本命も好調な上に多彩な外道、船上は非常に賑やかで楽しい雰囲気だった。
 
 
そしてなんと言っても特筆すべきはその味の良さ。
前週に千倉のフグを釣ったばかりだったので、リアルに味を比べる事が出来たのだが、その旨さは段違い!むしろ違う種類の魚と言った方がしっくりくるぐらいの違いである。
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
なんか白子の味まで随分と違うような気がするな…。
 
とりあえず湾フグ白子戦線に乗り遅れることなく捕獲に成功出来てホッと一安心。
残り期間は短いけど、もう一度この白子祭を堪能したいところだ。