プチ修行・・・3/27中山丸

修行のような釣りとなった土曜日の真鯛釣り。

翌日曜日は近所の船宿から癒しのアジ釣りに出撃。
アタリの多いアジに慰めてもらいつつ、美味しい魚も欲しい。

船はいつもの中山丸。

親方に胴の間に案内されて道具を置き、受付を済ませ、タックルをセッティングしようとしたら、
「あれ?」
愛用のカルカッタクラッチが切れない。
参ったな、塩噛みか?と真水で洗うも症状改善されず。

やむなく宿でリールを貸して貰う。

借りておいて文句を言う筋合いはないのだけど、レンタルのリールは右巻き。
一方で私はルアー・キャスティングから釣りに入った為に右投げ左巻きが身体に染み付いている。
もう巻き手が逆になっただけで釣りがぎこちなくなってしまうのだ。

定時の6:45に出港した船は30分弱走って本牧沖へ。

イメージ 1



コンテナ船の荷揚げ場所の近く、水深20mがポイント。

こんな場所で釣れるアジが激ウマというのも、釣りをやらない人からしたらにわかには信じがたいであろう。

最初はアタリが遠かったけど、コマセが効いてくると徐々にアジが集まってきた感じ。

釣れ上がるのは20cm未満の小型がメインだけど、このサイズは南蛮漬けが好きな実家の差し入れにはもってこい、三枚に下ろしてそのまま刺身にしても美味しいし、酢締めにもいい、実は万能選手。

さぁ、いよいよアジが活発になってきたぞ!コマセを撒く手にも力が入る、気合いを入れてしゃく
“ブチッ!”
「!?」

借りておいて文句を言う筋合いはないのだけど、道糸が切れてしまったじゃないか!

前回の釣りで愛用のプラスチック製ビシが壊れてしまい、下ろし立てのニュー・ビシを使っていたというのに、あえなく海の藻屑である。

前日は根掛かりと魚の歯で道糸60mと100gのラバージグを3個もロストしたばかり。
どうも釣り運は急降下のようである。

フロロの5号をFGノットで結び先糸を一ヒロ、そしてビシを船長に借りる。
最も盛り上がっている時合いに痛恨のタイムロス、テンションも激落ち君である。

狭いポイントに船も沢山集まって来ちゃって、船長は逃げるように船団を離れて探索の旅に。

徐々に南下して最後は富岡沖にまで到達、ここではイマイチ盛り上がりには欠けるものの25cm程の中羽がメイン。

沖上がりは13時。
癒しの予定がトラブル続きで軽い修行になってしまったけどおかずには充分、そう、アジは食べるためにやる釣りなのであります。


【釣果】
6時45分出船、13時沖揚がり
アジ29尾
外道:イシモチ


【タックル】
ロッド:アルファ・タックル エアボーンスティック30T-200
リール:借り物
ライン:不明

【本日の総括】
午前船よりも長く、一日船よりも短い中山丸のショートアジ船。
家から近くて高速道路も使わないので八景から半日船乗るよりもリーズナブル、実家にお裾分けに寄って更に買い物をしても15時には家に着くなかなか好ましい種目であります。

釣ったアジは脂ノリノリ、旨味と甘味が豊かで本当に旨い。

40cm近いような大型は血抜きをした方が旨いように思うけど、中羽から小アジは釣ったそばから海水氷で即締めするのが一番旨いと結論。
氷もペットボトルごと凍らせたものを使い、海水の塩分濃度を下げない方が良いですね。

そんな訳で最近はバケツは使わずにクーラー直行便。
デメリットは釣った数を数えるのが面倒臭いぐらいなものである。

干物も作って冷凍ストック、この時期アジ以外にも旨い魚があれこれ釣れてるので次は別の獲物を狙いに行こう。

来週には釣り運が回復していますように。